
先生の服装は何が正解?行事別のレディースコーデを元教員が解説
2020年3月23日 minajovo 先生ライフ向上委員会
「学校の先生ってどんな服装をすればいいの?」「学校行事に服装選びのルールってあるの?」と悩んでいませんか? 学校での服装に悩んでいる女 …
特別支援教育とは?初めて特支の担任になったら知っておきたい事5選
2019年12月29日 minajovo 先生ライフ向上委員会
特別支援学級の担任になったら、知っておいた方がいいことは? 最近の小学校や中学校では、特別支援学校教諭免許を持っていない先生が、特別支 …
教材研究のやり方が分かる!若手のうちに身につけたい授業準備の方法
2019年8月27日 minajovo 先生ライフ向上委員会
教材研究って何を、どんなふうにやればいいの? 先生になったばかりで、教材研究のやり方がわからない
教材研究に時間がかかるので、効 …
学級通信の書き方のコツは5つ!小中学校の担任必読の本36冊を紹介
2019年10月3日 minajovo 先生ライフ向上委員会
愛読される学級通信を書くには、どうしたらいい? 担任になったら書くことになる「学級通信」。 …
学級通信に似顔絵を使おう!担任の思いがもっと伝わる紙面アイディアを紹介
2019年3月6日 minajovo 先生ライフ向上委員会
4月は気合いを入れて書く学級通信。 でも仕事が忙しくなったり、行事がなくてネタ切れすると、書くのがおっくうになりませんか? …
新任教員が準備すべき10のこと!始業式を笑顔で迎えるための具体策
2019年12月31日 minajovo 先生ライフ向上委員会
新任教員が始業式までにやるべきことは? 春から先生になる人は、嬉しい気持ちでいっぱいですよね。 しかし、その一方でこんな不安もあ …
道徳授業の進め方は?教材研究と板書を学んで質の高い時間を作ろう
2020年9月3日 minajovo 先生ライフ向上委員会
道徳の授業ってどんな風に考えて、進めればいいの? 担任になったら「道徳」の授業をします。 そんな人もいるでしょう。 しかし、新 …
算数・数学の授業づくりは志水廣先生に学ぼう!愛知教育大学名誉教授
2021年9月14日 minajovo 先生ライフ向上委員会
算数や数学の授業づくりに悩んでいる学校の先生へ。 皆さんは算数や数学の授業づくりで困ったとき、どうしていますか? 同僚に …
新任の先生必見!授業が最速でうまくなる3つの方法
2018年12月17日 minajovo 先生ライフ向上委員会
授業が上手になりたい!でも、どうやったらうまくなるの?
わたしも新任の頃は悩みました。
「数をこなせばうまくなる」のはわかっているけれど …
指導案の書き方が知りたい人へ!本時案は7つのステップで楽に書ける
2019年11月30日 minajovo 先生ライフ向上委員会
学習指導案をスムーズに書くコツは? 学校の先生なら、避けて通れないのが「学習指導案」です。 指導案づくりって考えることが多くて、 …
指導案サイト50選!小学校・中学校・高校の略案が無料で見られる
2019年9月26日 minajovo 先生ライフ向上委員会
学習指導案が見れるサイトを教えて! 「学校の先生が、授業公開するときに書くもの」といえば…? …
新学習指導要領のポイントは?いつから始まる?キーワードを総整理
2019年2月1日 minajovo 先生ライフ向上委員会
新学習指導要領のポイントが知りたい! 学校の先生なら、もうすぐ学習指導要領が改訂されることは知っているでしょう。
し …
学習指導要領総則&学習指導要領解説まとめ
2019年1月11日 minajovo 先生ライフ向上委員会
このページでは、 学習指導要領の本文と解説を紹介します。 紹介する学習指導要領は、以下の通りです。 平成29年告示(いわゆる新学習指 …