道徳の授業ってどんな風に考えて、進めればいいの?
担任になったら「道徳」の授業をします。
そんな人もいるでしょう。
しかし、新学習指導要領になって、道徳は「特別の教科 道徳」という教科になりました。
教科になったということは、評価するということ。
道徳の時間を、勝手にちがう活動にしてはいけないのです。
- 道徳の授業って難しそう…
- 道徳の授業に苦手意識がある
- 道徳の教科書は、どう使ったらいいの?
そんな小学校・中学校の先生でも「道徳の授業をやってみたい」と思えるような、道徳授業のアイディアやおすすめ書籍を紹介します。
道徳の授業、先輩の先生はどう作ってる?
インスタグラムの投稿から
https://www.instagram.com/p/BzAdBM7p_Ko/?igshid=1fsqodhwtsv9h
https://www.instagram.com/p/BwosZ1NnbSy/?igshid=12ck8jwk3k3zi
https://www.instagram.com/p/CD5H6-6JHtU/?igshid=1368myp05s2zx
https://www.instagram.com/p/B85GJ1up_yg/?igshid=1ea2mvagjjoh0
https://www.instagram.com/p/CAe_pu6JdHF/?igshid=1ltx3we759em6
道徳の授業の進め方は?
授業をする前に、道徳の授業の基本を知りましょう。
- 学習指導要領
- 道徳の授業づくりに関する本
をもとに説明します。
学習指導要領
文部科学省が定めている学習指導要領を読むと「特別の教科 道徳」の大枠が見えてきます。
学習指導要領は文章が硬くて、長くて、教員採用試験のときにしか読まない人もいるかもしれませんが、それはもったいないです。
日常の指導に役立つヒントが書かれていますよ。ぜひ読んでみてください。

新学習指導要領のポイントは?いつから始まる?キーワードを総整理

道徳科授業づくり
ゼロから学べる道徳科授業づくりという本をもとに、具体的な道徳の授業づくりについて参考になる文章を引用します。
①ねらいの設定、②発問の工夫、③考え議論することを活用する、④授業づくりの三要素を活かす
道徳の授業の発問は、場面発問(主人公などの気持ちを問う)とテーマ発問(授業を貫いているテーマを追求するための発問)に分けられる。
絵本、歌の歌詞、ポスター、漫画など独自教材を使ってもよい。学習指導要領の解説にも「主たる教材として教科用教科書を使用しなければいけないことは言うまでもないが(中略)多様な教材を併せて活用することが重要である。」と書かれている。
①読み物資料を中心とした板書、②授業のテーマを中心に展開される板書、ほかにも③ファシリテーショングラフィックという方法もある。
①個人内評価(評価の基準を他者や外的なものに求めるのではなく、その個人においてどのような変化があったかを見取る評価)、②ポートフォリオ評価(ワークシートをファイリングし、学期末に振り返る)
ゼロから学べる道徳科授業づくりでぜひ読んでほしいのが「コラム」です。
- 道徳の授業は生徒と教師の「心のキャッチボール」
- 学級通信のミニ道徳―すぐそばにある「道徳」―
という内容で書かれています。
道徳の授業づくりで参考になる本・22選
1)道徳授業が不安な先生のための特別の教科道徳入門
(2023/12/06 18:57:09時点 Amazon調べ-詳細)
2)道徳の授業がもっとうまくなる50の技
(2023/12/06 18:57:10時点 Amazon調べ-詳細)
3)加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35
(2022/04/01 00:39:46時点 Amazon調べ-詳細)
4)考え、議論する道徳をつくる新発問パターン大全集
5)こだわりの道徳授業レシピ
6)やるべきことがスッキリわかる! 考え、議論する道徳授業のつくり方・評価
(2023/12/06 18:57:12時点 Amazon調べ-詳細)
小学校
7)小学校道徳 指導スキル大全
8)道徳科授業のネタ&アイデア100 小学校編
9)道徳科授業スタンダード 「資質・能力」を育む授業と評価「実践の手引き」
10)小学校 考え、議論する道徳科授業の新展開 低学年
11)板書で見る全時間の授業のすべて 特別の教科 道徳 小学校低学年
12)小学校 考え、議論する道徳科授業の新展開 中学年
13)板書で見る全時間の授業のすべて 特別の教科 道徳 小学校中学年
(2023/12/06 18:57:17時点 Amazon調べ-詳細)
14)小学校 考え、議論する道徳科授業の新展開 高学年
15)板書で見る全時間の授業のすべて 特別の教科 道徳 小学校高学年
中学校
16)道徳科授業のネタ&アイデア100 中学校編
(2023/12/06 18:57:20時点 Amazon調べ-詳細)
17)道徳科授業スタンダード 「資質・能力」を育む授業と評価「実践の手引き」
18)板書&指導案でよくわかる! 中学校1年の道徳授業 35時間のすべて
(2023/12/06 18:57:21時点 Amazon調べ-詳細)
19)板書&指導案でよくわかる! 中学校2年の道徳授業 35時間のすべて
(2020/11/07 11:25:54時点 Amazon調べ-詳細)
20)板書&指導案でよくわかる! 中学校3年の道徳授業 35時間のすべて
(2023/12/06 18:57:21時点 Amazon調べ-詳細)
特別支援学校
21)マンガでがってん! はじめての特別支援教育ガイド
22)意見が飛び交う! 体験から学べる! 道徳あそび101
(2023/12/06 18:57:23時点 Amazon調べ-詳細)
道徳の授業は、数をこなすとうまくなる
道徳の授業に限らず、どんな授業も数をこなすと上手になります。
誰でも最初から上手な授業ができるわけではありません。
- 今の自分ができる準備をしっかりやること
- 自信がなくても、生徒の前では大きな声で元気よく授業をすること
- 録画・録音して振り返ること
- 先輩の先生に授業を見てもらうこと
これを心がければ、1ヶ月後、半年後、1年後には今より授業がうまくなりますよ。
▼「道徳授業の基本」がわかる本▼

教材研究のやり方が分かる!若手のうちに身につけたい授業準備の方法

指導案サイト50選!小学校・中学校・高校の略案が無料で見られる
