2020年4月、全国の学校が休校になりました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のためです。
休校中「オンライン授業」という言葉をよく聞きました。
全国各地の小学校・中学校・高校で、さまざまなオンライン授業が行われました。
- ZOOM朝の会
- ZOOM授業
- メールで課題提出
- 授業動画を作って、YouTubeで配信
- ロイロノート・スクールを使って課題提出
- Google Classroomで課題配布&返却
でもオンライン授業をやるには、ハードルが高いですよね。
パソコンの操作や、アプリの使い方に慣れていない先生が大半だからです。
この記事では
- 「オンライン授業をやりたい」
- 「でも、ZOOMやYouTubeの使い方が、全然わからない!」
- 「オンライン授業って、何に気をつけてやったらいいの?」
という先生に向けて、オンライン授業のやり方と実践例を紹介します。
オンライン授業のやり方
https://youtu.be/5GYfWsdoWao
紙のドリルや課題を子どもたちが写真や動画にしてオンラインで提出。子供も自主的に参加する、オンライン授業の具体例を紹介します。
↓↓↓https://t.co/byMyJiNEto#みんなの教育技術 #オンライン授業— 小学館『教育技術』編集部 (@kyoikugijutsu) May 18, 2020
休校中、子供たちの様子が気になりますよね。メールと動画を使って教師と子供の距離をグッと縮める方法を紹介します。
↓↓↓https://t.co/Uu8zgwKUbc#みんなの教育技術 #コロナ対策— 小学館『教育技術』編集部 (@kyoikugijutsu) May 17, 2020
この記事を読めば、私の言っている意味がより理解できると思います。
「教室型オールインワン授業」を再現しないことがオンライン化の鍵〜学びの要素を適材適所で分割 https://t.co/9KKogD5uRa
— 先生、学校は行かなきゃいけないの?? (@namonakigakkou) April 26, 2020
https://twitter.com/fukuyasu1203/status/1262670849485701125?s=20
高校3年生です。
私の学校では中学校も高校も4/10という早い段階からオンライン授業が開始されました。
実際に体験しているからこそ気づいたポイントを以下に綴ります。
(授業ではzoom、Classi、google classroom、ロイロノートを使用しています)— ゆら(バーコ) (@yuraburcooo) April 23, 2020
オンライン授業の実践例(小学校編)
小学校で行われたオンライン授業についての情報をまとめました。
また、小学校の先生による「オンライン授業の指導ポイント」も紹介します。
【市立の全小中学校で「#オンライン授業 」をスタート 熊本市】
熊本市は市立小学校の3年生以上の児童と市立中学校の生徒を対象に、インターネット回線で学校と家庭をつないだオンライン授業をスタートさせた。文部科学省の調査によると、4月21日時点で休校措置を行って…https://t.co/NY2YwboE0T pic.twitter.com/p4d1TbsKXz
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) May 1, 2020
オンラインにはオンラインの授業づくりの工夫が必要!
学校一丸となって、試行錯誤しながらオンライン授業に挑戦している小学校教師・樋口万太郎先生@boseteacher。
現時点で見えてきた、オンライン授業で子どもをひきつけるアイデアを教えていただきました!!
↓↓↓https://t.co/WNCGeE1Skw— 小学館『教育技術』編集部 (@kyoikugijutsu) April 23, 2020
【ZOOM・オンライン授業の試行実施】
臨時休業が続く中、子ども達の学びを保証する為、市内の小学校1校(6年生)と中学校1校(3年生)をモデル校に指定し、試行的に、双方向によるオンライン授業を実施いたします。試行によって課題を顕在化させ、今後は全校で実施できるよう体制を構築して参ります。 pic.twitter.com/SBQ0mIG2tF
— 冨田 ひろき(池田市長) (@tomita_tweet) May 19, 2020
オンライン授業のやり方(中学校編)
中学校でもオンライン授業が行われています。
実践例と指導のコツについて、まとめて紹介します。
いつ再休校になってもいいように、同時双方向型のオンライン授業を始めるという中学校。 https://t.co/q4zew8USWF
— 杉原里美/Satomi Sugihara (@asahi_Sugihara) May 18, 2020
【動画】中学生が初めてのオンライン授業 愛知・豊根中学校https://t.co/J6vgNFMXma
新型コロナを受けた臨時休校によってオンライン授業に取り組む学校が増えています。5月11日に初めて「zoom」というソフトを使って授業した中学校の様子を取材しました。#学校 #新型コロナウイルス
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) May 12, 2020
青森市立浦町中学校の実践が紹介されました
11日より学校再開し、衛生管理と3密を避け分散登校を実施中です
同校は、休校中に実施していたオンライン授業を、再開後も続けています
登校をしていない生徒の学びを保障するためです
教員とクラスのオンライン授業が紹介されました。→— 心配性じいじ (@anpanmanjiiji) May 20, 2020
オンライン授業はまだ手探り状態。でもやるしかない
2020年4月に出された非常事態宣言は、解除されました。
しかし今後も、学校が休校になる可能性があります。
そのときのために、現場の教員はオンライン授業に慣れておく必要があります。
2020年5月11日、文科省が情報環境整備に関する説明会をYoutubeでLIVE配信しました▼
#オンライン授業
2020年5月11日学校の情報環境整備に関する説明会
の内容をシンプルにまとめてくださっています。
趣旨がとてもわかりやすいです。感謝します。
(なお、僕はこちらの団体さんとは無関係です。)https://t.co/XpynAIKMbK
— 心配性じいじ (@anpanmanjiiji) May 13, 2020
「使えるものは何でも使って、臨機応変に何でも取り組もう」という、強いメッセージを感じます。
今回の記事を参考に、出来ることから始めてみてください。
GIGAスクール構想の実現について(文部科学省ホームページ)
オンライン授業にオススメの本・5選
オンライン授業に使うアプリの解説本と、快適な在宅ワーク環境の整え方についての本を紹介します。
(2023/06/05 01:29:51時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/05 01:29:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/05 01:29:53時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/05 01:29:54時点 Amazon調べ-詳細)
Amazonの「キンドルアンリミテッド」を知っていますか?
- 実用書
- 小説
- ビジネス書
- 雑誌
- マンガ
- 児童書
などの電子書籍が、読み放題になるサービスです。
キンドルアンリミテッドを使うと、紹介した5冊がすべて無料で読めます。
5冊合計で3,900円なのに、0円で読めるなんて、お得すぎですよね!
キンドルアンリミテッドのおすすめ本は?学校の先生向けの書籍25選

オーディブルのおすすめ本は?先生向けの音声ブックで指導力アップ
