行事指導 PR

劇指導が初めてなら「みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」を読もう

みんなでできる!楽しい児童劇脚本集 学芸会 演劇指導
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

演劇指導って、むずかしいですよね。

普段の学校生活では演劇なんてしないのに、学芸会のときだけ取り組みます。

しかも、学芸会の目玉演目だったり、演劇を楽しみにしている子どもや保護者が多いです。

そのような期待に応えるためには、脚本選びが大事です。

脚本を読むだけで、劇の完成形がイメージできると、指導がスムーズにすすみます。

今回の記事では、2014年に発行された「CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」
を紹介します。

この本は、演劇指導を初めてする小学校の先生や、演劇指導が苦手だと感じている先生に読んでほしい脚本集です。

この本に収録されている14本の脚本について、くわしく紹介していきます。

CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集

小学校の学芸会演目といえば劇!おすすめ脚本集25冊を一挙紹介

小学校の演劇台本の紹介記事のアイキャッチ画像
小学校の学芸会演目といえば劇!おすすめ脚本集25冊を一挙紹介 小学校の学芸会でやる演劇で、おすすめの台本は? 学芸会の演目のなかでも、いちばん注目を集める演目は「演劇」です。 演劇を成功...

学芸会のおすすめ劇が知りたいなら「すっごくもりあがる児童劇シナリオ」は必見

中学校 演劇 脚本集
学芸会のおすすめ劇が知りたいなら「すっごくもりあがる児童劇シナリオ」は必見 小学校の学芸会で、おすすめの劇を学年ごとに知りたい! 学芸会の劇の台本選びって、むずかしいですよね。 台本を選ぶときに、こんなこ...
合わせて読みたい

【無料ダウンロード】演劇上達バイブル コツがわかる本

アマゾンのキンドルアンリミテッドで、演劇指導についての本が30日間無料で読めます。

無料期間中に解約すれば0円です。

キンドルアンリミテッドにある演劇に関する本は、次の5冊です。

    

 

「みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」のオススメポイント

「CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」は、はじめて演劇指導をする人や、演劇指導が苦手な人にオススメの本です。

オススメポイントを3つ紹介します。

① 効果音CDがついている

「CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」には、2枚のCDが付いています。

CDの収録内容
  • 劇中曲
  • BGM
  • 効果音
  • 脚本データ
  • 楽譜データ

演劇をつくるとき、効果音を選ぶ作業は時間がかかります。

しかし、この脚本集なら効果音はそろっています。

特にすごいのは、英語劇の「セリフ発音音源」が収録されていることです。

みなじょぼ
みなじょぼ
英語の発音指導がスムーズにできる! 

② 衣装や小道具の作りかたページがある

「CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」は、すべての脚本について衣装と小道具の「製作アイディア」というページがあります。

イラストで、衣装について解説しています。

ほかにも、衣装と小道具を子どもの着用写真で紹介しているページもあります(しかもカラーページ!)。

演劇をつくるうえで、衣装や小道具の用意は大変な作業です。

イメージを同僚や保護者に伝えるのは、なかなか難しいです。

イラストや写真があると、衣装準備がとてもラクになります。

③ 指導のポイントが書かれている

脚本の中に、指導のポイントがくわしく書かれています。

指導ポイントの例
  • 演技について
  • セリフを言うときの目線と表情について
  • 演出の工夫
  • 役者の立ち位置

ほかにも、演技指導がはじめての先生に向けて「劇練習のポイント」という読み物ページがあります。

全部で8つのアドバイスが書かれています。

わたしが特に「参考になる」と思ったのは、つぎの文章です。

「自分のセリフではない場面での演技を考える」

自分がセリフを言っているときの演技が考えやすいですが、他の人がセリフを言っているときの「脇」の演技もとても重要です。

主役ではなくても、セリフは少なくても、ここでの演技で存在感を発揮することができます。

演技やミュージカルのビデオをこの部分に注目してみることで、「脇」の役者の動きを考えていきましょう。

みなじょぼ
みなじょぼ
ほかのアドバイスも参考になるよ!   

「みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」の低学年向け脚本・3本

ここからは「CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」に収録されている脚本を、くわしく紹介していきます。

低学年向け脚本・3本
  1. かさじぞう
  2. ほしがりやのくま
  3. おおかみと七ひきの子やぎ

① かさじぞう

上演時間:15分程度
登場人物:20〜25人程度

寒い寒い、雪の野原に立っている7体のおじぞうさま。

そこに、様々な人たちがやってきては立ち去っていきます。

桃太郎、おむすびころりんのおじいさん・おばあさん、浦島太郎…。

そして、最後にやってきたのは市場で売れ残ったかさをたくさん抱えたおじいさんでした。

かさじぞうの物語に、桃太郎・おむすびころりん・浦島太郎がやってくる話です。

この劇の注目ポイント
  • お笑い要素がある劇
  • 場面転換がない(セットの用意が簡単)
  • 衣装は、布を使わずに作れる(色画用紙など)

② ほしがりやのくま

上演時間:15分程度
登場人物:16人+合唱団(ナレーター含む)

森に住む熊の子、ウォーレンは何でも欲しがる「欲しがり屋」です。

森にあるものでは飽きたらず、森の仲間を残して街に出て行ってしまいます。

目についたものは何でも欲しいので、買い物は両手一杯、おなかも一杯、でもまだ欲しい!

さぁ、ボーレンはどうなってしまうのでしょう?

わがままなボーレンと森の仲間たちの、温かい友情の物語です。

明るく楽しい雰囲気の劇です。

この劇の注目ポイント
  • 劇中歌がある
  • 主人公のくまが買い物を楽しむシーンが、この劇の見せ場
  • 買い物に行く店は、たい焼き屋・おもちゃ屋・洋服屋など

③ おおかみと七ひきの子やぎ

上演時間:20分程度
登場人物:25~30人程度

お母さんといっしょに、毎日、仲良く暮らしている七匹の子ヤギたち。

ある日、お母さんは市場へ買い物に行きます。

残された子どもたちのところにやってきたのは、怖い怖い7匹のおおかみたち。

お母さんの言いつけを守ってドアを開けないように頑張った子やぎたちでしたが、最後はとうとう食べられてしまいます。

でも、たった一匹、機転をきかせて逃げることのできた子やぎがいました。

この子ヤギから事情を聞いたお母さんは、はさみを持って、子やぎたちを助けに向かうのでした。

昔話としてよく知られている「おおかみと七匹の子やぎ」です。

子やぎ七匹だけでなく、オオカミ役も七匹という配役になっています。

この劇の注目ポイント
  • くり返し言葉(セリフがどんどん増えていく)がおもしろい
  • 劇中歌が一曲ある

「みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」の中学年向け脚本・6本

小学校3・4年生向けの脚本は6本収録されています。

英語劇もありますよ。

低学年向け脚本・6本
  1. 3年とうげ
  2. 寿限無
  3. 手ぶくろを買いに
  4. WHITE RABBITES of INABA(因幡の白うさぎ)
  5. ふしぎなしっぽ
  6. いちご姫

④ シュプレヒコール劇 3年とうげ

上演時間:15分程度
登場人物:クラス単位から150人以上の学年全体まで。人数が多い方が迫力があります。

三年とうげには、「転ぶと三年しか生きられない」という言い伝えがあります。

ところがある日、おじいさんは三年とうげで転んでしまいました。三年しか生きられないと悲しむおじいさん。

そこへ水車屋のトルトリがやってきて、おじいさんに「三年とうげでもう一度転ぶんだよ。」と言いました。

トルトリのアドバイス通りに転ぶことにするおじいさんは、どうなってしまうのでしょうか?

シュプレヒコール劇とは『舞台で、一団がひとつの台詞を合唱する形式で進行する形式の演劇』のことです(ウィキペディアより引用)。

この劇の注目ポイント
  • 光村図書出版の国語の教科書に20年以上採択されている話
  • 韓国の民話がもとになっている
  • シュプレヒコール劇なので、役のうごきがなく、衣装準備も簡単である
  • 劇中歌は6曲ある

⑤ 寿限無

上演時間:15分
登場人物:25~34人程度

八五郎とおかみさんは、生まれた男の子の名前を考えて頭をひねりますが、どうにもいい名前が思いつきません。

そこでニ人は、お寺のおしょうさんに知恵を借りることにしました。

健康で長生きできるような名前をたくさん教わった八五郎とおかみさんでしたが、ついに教わった名前をすべて並べて子供につけてしまいました。

落語の前座噺として知られる「寿限無」を脚本化したお話です。

この劇の注目ポイント
  • 国語の勉強になる
  • 名前がどんどん長くなっていくのがおもしろい
  • ナレーターが落語家のような調子で話すと、劇がもりあがる

⑥ 朗読劇  手ぶくろを買いに

上演時間:15分程度
登場人物:20~75人程度

ある雪の日、走り回る子ぎつねの冷え切った手を握って、母ぎつねは手袋を買ってやろうと思いつきます。

母ぎつねは子ぎつねの片方の手を人間の手に変え、街のぼうし屋で「この手にちょうどいい手袋ちょうだい」と言うように教えました。

子ぎつねは無事に、手ぶくろを買うことができるでしょうか?

ごんぎつね」で有名な、新見南吉さんの作品です。

この劇の注目ポイント
  • セリフを言う子どもと、動作をする子に分かれて演技する
  • 劇中歌は8曲

⑦ 英語劇  WHITE RABBITES of INABA(因幡の白うさぎ)

上演時間:12分程度
登場人物:10~25人程度

因幡の国に行きたい白うさぎたちは、ワニザメをだまして海を渡る方法を思い付きます。

ワニザメを一列に並ばせて、ワニザメの数をその上をジャンプしながら数えていくのです。

思惑通り海を渡った白うさぎたちでしたが、白うさぎたちのうそに気がついたワニザメは怒って白うさぎたちの皮をはいでしまうのでした。

いなばのしろうさぎ」という話は、日本最古の歴史書「古事記」に収録されている、日本の神話です。

この劇の注目ポイント
  • セリフがすべて英語(日本語訳あり)
  • 喜怒哀楽のきもちを乗せやすいセリフ
  • 「人をだましてはいけない」というメッセージを伝えられる話になっている

⑧ ふしぎなしっぽ

上演時間:20分程度
登場人物:25〜40人程度

クラスの子どもたちのおしりに、次々と生えてくる「しっぽ」。

子どもたちは少しとまどいながらも、自分たちの特長のある「しっぽ」に愛着を感じ、素直に受け入れていきます。

でも他のみんなはどうなんだろう?学校の先生は何て言うだろう?大人たちは?

クラス全員で楽しめる、学園ドラマです。

⑨ いちご姫

上演時間:25分程度
登場人物:20〜25人程度

いちご姫は、いちごが大好き。毎日いちごを食べて幸せに暮らしていました。

ところが、隣の国の王子さまとの結婚を前に、魔女にのろいのいちごを食べさせられ、いちご姫に異変が…。

困り果てたお城の人たちと、となりの国の王子様は、いちご姫の呪いを解く方法を頭をひねって考えます。

果たして、いちご姫ののろいを無事に解くことができるのでしょうか?

「みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」の高学年向け脚本・5本

小学5・6年生向けの脚本を5つ紹介します。

高学年向け脚本・5本
  1. URASHIMA TARO de 学習発表会
  2. ピンクのカラス
  3. 鍵のない動物園
  4. スーパーカラフル
  5. 英語劇 The Rich Straw Man(わらしべ長者)

⑩ URASHIMA TARO de 学習発表会

上演時間:15分程度
登場人物:20〜40人程度

浦島太郎は、ある日浜辺でいじめられていたかめを助けてあげました。

かめは、「助けてくれたお礼に」と、太郎を竜宮城へ連れて行きます。

竜宮城の乙姫様に、すばらしい歌や踊りや、見たこともないようなごちそうを振る舞われ、太郎は時間が経つのも忘れて楽しみました。

数日後、村に残してきたお母さんのことが心配になった太郎は、乙姫様からお土産に玉手箱をもらって家に帰ることを決めました。

子どもたちの得意なことを盛り込んで作り上げるミュージカルです。

盛り込む演技の例は、とび箱・リコーダー・歌・楽器演奏・ダンス・漫才などです。

みなじょぼ
みなじょぼ
幼稚園のおゆうぎかいで、このような「得意なことを盛り込む劇」を見たことがあります。   
この劇の注目ポイント
  • 演技をしない子どもたちには、歌・リコーダー・踊りなどの見せ場がある
  • 学芸会だけでなく、1年生を迎える会や6年生を送る会などの行事で使える台本である

⑪ ピンクのカラス

お宮の森に住むカラスのカァ子は、いつか人間と仲良くなりたいと夢見ていました。

もしカラスがピンク色なら、人間が自分を好きになってくれるのでは?と気がついたカァ子は願いどおり、ある朝ピンクのカラスになっていたのでした。

果たしてカァ子たちは人間と仲良くなれるのでしょうか?

動物と人間の共存、環境問題を子供たちと一緒に考える、社会派ドラマです。

ナレーターが話を進めていく劇です。

この劇の注目ポイント
  • 劇中歌は無い
  • 衣装はカンタンに準備できる(布ではなく、ビニール袋や不織布で作れる)
  • 学芸会だけでなく、総合的な学習のまとめ発表などにもつかえる

⑫ カギのない動物園

上演時間:25分程度
登場人物:25〜27人程度

ある町に、小さな動物園がありました。

この動物園にはカギがなく、動物たちは自由に過ごしています。しかし、なぜか人気がなく、いつもガラガラ。経営はピンチです。

あるとき、ふとしたことでお客さんが動物たちをいじめたら、それをきっかけに「動物をいじめてストレス解消できる動物園」ということで人気が回復。

動物園の経営は復活できましたが、反対に今度は動物たちがくたくたになってしまい…。

話の結末は「最終的には人間たちをオリに閉じ込めてカギをかけ、動物たちが自由に過ごすようになる」というものです。

この劇の注目ポイント
  • 大阪のおばちゃんが出てくる、お笑いシーンがある
  • 外国人家族が出てきて、英語のセリフでやりとりするシーンがある

劇の中で「人間が動物をいじめる」という、刺激の強いセリフが出てきます。

そのセリフの意味をしっかりとらえて、最後のシーンをていねいに演じさせる必要があると感じました。

⑬スーパーカラフル

上演時間:25分程度
登場人物:20〜40人程度

レッド、ブルー、イエロー、ブラック、ホワイトからなる、スーパーファイブは、毎日、町の平和を守るため、力を合わせて戦うヒーローです。

ところが、恐怖のグレー大魔王がやってきて、世の中の全てをグレーに変えようとスーパーファイブの前に立ちはだかってきたのでした。

五人の力を合わせても倒れない強敵を前に、はたして勝利はあるのでしょうか?

舞台上で絵の具を使ったパフォーマンスに挑戦するミュージカルです。

この劇の注目ポイント
  • 戦隊の色にかけて「ブルーライトヨコハマ」「ピンクレディー」などというセリフがある(子どもよりも大人ウケしそう)
  • 学芸会だけでなく、6年生を送る会などの出し物に使えそう

戦隊モノの学校劇といえば、「しんせつせんたい2ネンジャー」という脚本もありますよ。

すっごくもりあがる児童劇シナリオという本に収録されています。

2ネンジャーのあらすじは、こちらの記事に書いています↓

学芸会のおすすめ劇が知りたいなら「すっごくもりあがる児童劇シナリオ」は必見

中学校 演劇 脚本集
学芸会のおすすめ劇が知りたいなら「すっごくもりあがる児童劇シナリオ」は必見 小学校の学芸会で、おすすめの劇を学年ごとに知りたい! 学芸会の劇の台本選びって、むずかしいですよね。 台本を選ぶときに、こんなこ...

⑭ 英語劇 The Rich Straw Man(わらしべ長者)

上演時間:20分程度
登場人物:25〜40人程度

昔々あるところに正直で働き者な若者がいました。

ある日若者がお寺に行き、観音様にお祈りすると、観音様が現れて、「お寺を出てからはじめてつかんだ物を持って西に旅をすれば、幸せになれるだろう。」と言いました。

若者がお寺を出て最初につかんだのは一本のわらしべ。

若者は観音様の言うとおり、わらしべを持って西へ旅をすることにしました。

「みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」は、演劇指導初心者にちょうどいい本

「CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集」は、演劇指導がはじめての先生や、演劇指導が苦手な先生にオススメな本です。

音源や衣装の準備にかかる時間が少なくてすむので、働き方改革の視点からみても、すぐれた脚本集です。

話の内容もおもしろいので、少ない労力で子どもも親も、先生も満足できる作品ができるはずですよ。

みなじょぼ
みなじょぼ
学芸会、楽しんでくださいね! 
CD付き みんなでできる!楽しい児童劇脚本集

みなじょぼ
みなじょぼ
ほかにも、小学校の演劇についての記事があります。ぜひ見てね! ▼ 

学芸会のおすすめ劇が知りたいなら「すっごくもりあがる児童劇シナリオ」は必見

中学校 演劇 脚本集
学芸会のおすすめ劇が知りたいなら「すっごくもりあがる児童劇シナリオ」は必見 小学校の学芸会で、おすすめの劇を学年ごとに知りたい! 学芸会の劇の台本選びって、むずかしいですよね。 台本を選ぶときに、こんなこ...

劇の指導法は「演劇上達バイブル」に学べ!しかも無料で読める【小学校・中学校向け】

「演劇上達バイブル」という本についての記事のアイキャッチ画像
劇の指導法は「演劇上達バイブル」に学べ!しかも無料で読める【小学校・中学校向け】 小学校・中学校の演劇指導って、どんなことに気をつければいいの? 学芸会や文化祭の花形演目と言えば、演劇ですよね...

小学校・中学校向け!劇の台本が無料で読めるサイト7選【文化祭・学芸会】

ネット上で読める演劇台本を紹介する記事のアイキャッチ画像
小学校・中学校の劇台本が無料で読めるサイト8選&電子書籍を紹介!学芸会・文化祭向け 小学校・中学校の劇台本をネットで読みたい! 「学校で演劇をやることになったけれど、台本はどうやって用意しよ...

小学校の学芸会演目といえば劇!おすすめ脚本集25冊を一挙紹介

小学校の演劇台本の紹介記事のアイキャッチ画像
小学校の学芸会演目といえば劇!おすすめ脚本集25冊を一挙紹介 小学校の学芸会でやる演劇で、おすすめの台本は? 学芸会の演目のなかでも、いちばん注目を集める演目は「演劇」です。 演劇を成功...

小学校の器楽合奏でおすすめ曲は?演奏しやすい楽譜を選んで心を掴め

小学校の器楽合奏でおすすめ曲は?演奏しやすい楽譜を選んで心を掴め小学校の学芸会では、器楽合奏があります。 リコーダーや鍵盤ハーモニカだけでなく、普段あまり使わないアコーディオン・木琴・鉄琴・大太...
合わせて読みたい

【無料ダウンロード】演劇上達バイブル コツがわかる本

アマゾンのキンドルアンリミテッドで、演劇指導についての本が30日間無料で読めます。

無料期間中に解約すれば0円です。

キンドルアンリミテッドにある演劇に関する本は、次の5冊です。