特別支援教育

特別支援2種免許が取れるオススメ通信制3大学!無料資料請求しよう

特別支援学校教諭免許」がとれる通信制大学について、くわしく知りたい!

 

小学校・中学校で、特別支援学級に所属する生徒が増えていますよね。

 

そのため

  • 特別支援の免許を持っていない先生が、特別支援学級の担任になる
  • 通常学級と特別支援学級の教科担任になる

ということが多くなっています。

みなじょぼ
みなじょぼ
わたしも中学校教員時代、特別支援学級に所属する生徒に、個別指導で数学を教えたことがあるよ。

 

特別支援学校教諭の免許を持っていなくても、特別支援の生徒に教えることはできます。

しかし、特別支援教育に関わっていると様々な疑問がわいてきます。

 

特支担当になると湧いてくる疑問
  1. 障害について、どのように理解したらいいのだろう?
  2. 障害がある子どもを、どのように支援したらいいのだろう?
  3. 学校生活を送る際、どんなことに気を付けて指導したらいいのか?
  4. 問題行動があったとき、どのように対応したらよいか?

みなじょぼ
みなじょぼ
特別支援教育について学ぶことで、その疑問は解決に近づくよ!

 

そこで今回は「特別支援学校教諭2種免許がとれる通信制大学」を紹介します。

 

\特支免許が取れる明星・星槎大学の資料請求がまとめてできる/

働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

 

「特別支援学校教諭2種免許」が取れる通信制大学の早見表

教員免許を持っていて、勤務経験が3年以上ある人の場合で比較します。

 

注意

教員免許を持っているか・持っていないか、教員としての勤務経験が何年あるかによって、特支2種免許を取るのに必要な単位数が異なります。

 

大学明星大学星槎大学放送大学
取れる免許領域

①知的

②肢体不自由

③病弱

①知的

②肢体不自由

③病弱

①知的

②肢体不自由

 

学費104,000円133,000円

①51,000円

②47,500円※公立学校共済組合の会員割引を使った場合

取得単位数12単位

14単位※スクーリング2.5単位を含む

8単位
資格が取れる最短年数1年1年半年
特徴

①科目修了試験が全国57ヵ所で受けられる

②試験回数が多い※年8回

スクーリングがある

①テレビ・ラジオ・インターネットで講義を視聴できる

②学費が安い

 

「特別支援学校教諭2種免許」が取れる通信制大学の詳細情報まとめ

特別支援学校教諭の免許が取れる通信制大学は5つあります。その中でも、今回は3校を紹介します。

 

1【試験会場・試験回数が多い】明星大学

明星大学では、「特別支援学校教諭2種免許(知的・肢体不自由・病弱)」の免許を取得することができます。

明星大学で特支免許を取るときのポイントは「試験会場と試験回数が多い」ということです。

明星大学通信教育部ホームページ

 

2【スクーリングで学べる】星槎大学

星槎大学では、「特別支援学校教諭2種免許(知的・肢体不自由・病弱)」の免許を取得することができます。

星槎大学で特支免許を取るときのポイントは「スクーリングがある」ということです。

星槎大学ホームページ

 

3【学ぶ手段が多く、学費が安い】放送大学

放送大学では、「特別支援学校教諭2種免許(知的・肢体不自由)」の免許を取得することができます。

放送大学の特徴は「テレビ・ラジオ・インターネットなど、学ぶ手段が多い」「学費が安い」ということです。

放送大学ホームページ

 

https://www.minajovo.com/tokushimenkyo

 

特別支援学校教諭の免許を取るときの注意点

特支免許の中には5つの領域がある

特支免許の中には、5つの領域があります。

 

特支【2種】免許で取れる領域
  1. 知的障害者に関する教育の領域
  2. 肢体不自由者に関する教育の領域
  3. 病弱者に関する教育の領域
特支【1種】免許で取れる領域
  1. 視覚障害者に関する教育の領域
  2. 聴覚障害者に関する教育の領域

 

特別支援教育の指導年数が3年以上あると、取得単位数が少なくて済む

特別支援教育の指導年数が3年以上あると、取得単位数が少なくて済んだり、上位資格が取りやすくなる制度になっています。

特支免許取得に必要な基礎資格・単位数はこちら

 

特支免許には「1種」と「2種」があるが、教えられる範囲は同じ

特別支援学校教諭免許と言っても「1種」と「2種」があります。

1種は大学卒業相当、2種は短大卒業相当という違いがありますが、学校で教えられる範囲は同じです。

みなじょぼ
みなじょぼ
この記事では、特別支援学校教諭の【2種免許】が取れる大学を紹介しています

 

自分の目的に合った通信制大学で、特別支援学校教諭2種免許を取ろう!

いかがでしたか?

今回は「特別支援学校教諭2種免許が取れる通信制大学」を紹介しました。

 

興味がある方は、まずは資料請求をしてみると良いですよ。

大学に入学できる時期は春と秋の2回しかないので、早めの行動が吉です!

 


\ 明星大学と星槎大学の資料請求がまとめてできる!/

 

ああ