教員のデスクワーク PR

新任教員が準備すべき10のこと!始業式を笑顔で迎えるための具体策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新任教員が始業式までにやるべきことは?

春から先生になる人は、嬉しい気持ちでいっぱいですよね。

しかし、その一方でこんな不安もありませんか?

  • 仕事がはじまるまでにやっておいた方がいいことは?
  • 生徒と会うまでにやっておいた方がいいことは?
みなじょぼ
みなじょぼ
「早く仕事をはじめてみたい」気持ちと、「仕事が怖い」気持ち、両方ありました   

わたしは、大学を卒業してすぐ中学校の教員になりました。

自分なりに先生として働く準備はしていたつもりですが、新学期が始まってから「あれをやっておけばよかった」と後悔することがたくさんありました。

教員採用試験に合格したあとは、誰かに「始業式までに〇〇をしなさい」「〇〇を準備しておきなさい」とは言われることはありません。

ですから、着任後の働き方をイメージして、自分で準備をしておくことが必要です。

この記事では、元中学校教員のわたしが「新任教員が始業式までにやっておきたい10のこと」を解説します。

この記事を読めばわかること
  1. 新任教員が、着任するまでにやるべき5つのこと
  2. 新任教員が、着任してから始業式までにやるべき5つのこと

 

お得情報

アマゾンのキンドルアンリミテッドで、新任教員むけの本が30日間無料で読めます。

授業づくりの本や↓

 

特別支援学級の担任向けの本↓

 

「若者が教師生活で実際に陥ったピンチ」について語る座談会が読める雑誌↓

教育書は1冊2,000円くらいするので、なかなかたくさん買えないですよね。

キンドルアンリミテッドは30日間無料なので、とてもお得です!

\無料期間中だけの利用もOK/

新任教員が準備すべきこと【着任するまで編】

着任とは、仕事を始める日のことです。

今回は、4月1日に着任する人をイメージして記事を書いています。

着任前までにやることは、次の5つです↓

着任までにすべき5つのこと
  1. 身の回りのものを捨てる
  2. 病院に行っておく
  3. 教育書を読んでおく
  4. 仕事道具を用意しておく
  5. 遊んでおく
みなじょぼ
みなじょぼ
ひとつずつ詳しく説明します!

1)身の回りの物を捨てる


仕事を始めると、ものが増えます。

授業のために物を買ったり、職場から書類を持ち帰ったりするからです。

ものが多いと家の中が散らかりやすくて、探しものをしても、なかなか見つかりません。

仕事を始めたら、家の片付けをとことんやる時間は取れません。

また、着任に合わせて引っ越しをする人もいるでしょう。

スムーズな引っ越しのために、ものはできるだけ減らしたほうがいいです。

学校の先生は数年ごとに転勤があるので、今後も引っ越しをすることになります。

ものが多いと荷造りが大変なので、時間に余裕がある今のうちに物を減らしておきましょう。

2)病院に行っておく


軽い病気は、時間に余裕があるうちに治しておきましょう。

こんな症状、放置していませんか?
  • 歯医者で虫歯の治療をする
  • 眼科でコンタクトを作る&メガネを作り直す
  • 眼科でドライアイの目薬をもらっておく
  • 整骨院で腰痛の治療をする
  • 耳鼻科でアレルギーの薬をもらっておく
  • 肛門科で痔の治療をする

軽い病気での休みは言い出しにくいので、着任前に病院に行っておきましょう。

3)教育書を読んでおく


教員1年目は、悩んだり迷ったりすることが多いです。それは、教師としての型が決まっていないからです。

自分だけの型を作るためには、知識を増やすことが大事です。

教育書を読んで、知識の引き出しを増やしましょう。

最低でも、次の4種類の本を読んでおくことをオススメします。

  1. 生徒指導の本
  2. 学習指導の本
  3. 道徳の本
  4. 新任教師向けの本
みなじょぼ
みなじょぼ
新任教員は「仕事の型」を作ることが重要です。型がないと「型破り」もできないよ!
生徒指導のオススメ本

 

学習指導の本

 

初任者でもすぐ真似できる指導スキルが満載
created by Rinker
明治図書出版
¥2,200
(2024/05/02 06:55:34時点 Amazon調べ-詳細)

授業の腕をあげるちょこっとスキル(髙橋朋彦・古舘良純 著)【教育書レビュー #1】第1回目の本は「授業の腕をあげるちょこっとスキル」です。 「授業の腕をあげるちょこっとスキル」...

 

道徳の授業づくりがゼロからわかる!

 

初任者のギモンに答えてくれる1冊!
created by Rinker
¥1,760
(2024/05/02 06:55:35時点 楽天市場調べ-詳細)

 

4)仕事道具を用意しておく


4月1日着任の場合、3月下旬までどこの学校に配属されるのかわかりません。

しかし、どんな学校に行っても絶対に使うものがあります。

そのようなものは着任前に揃えておきましょう。

職員室の机で使う文房具
授業中によく使う文房具

5)遊んでおく


仕事が始まると、平日は仕事のことで頭がいっぱいになります。

「休みの日なのに、つい仕事のことを考えてしまう…」なんてこともあるでしょう。

遊ぶ時間は、先生として健康に働き続けるために必要な時間です。

遊びの例
  • ダラダラ過ごす
  • 家でゴロゴロする
  • 趣味の時間を楽しむ
  • おいしいものを食べる
  • 友人、家族、恋人などに会う
  • 旅行をする
みなじょぼ
みなじょぼ
「遊ぶ」というのは、自分が楽しい・心地よい時間を持つということだよ!

たくさん遊んだ経験が、教員としての魅力、ひいては人間的な魅力につながります。

 

「新任教員が準備すべき10のこと」の前半5つが終わりです!

記事の後半では、学校に着任してから始業式までにやるべきことを紹介します。

目次に戻りたい方はこちらからどうぞ→

 

新任教員が準備すべきこと【着任してから始業式まで編】

着任してからは、毎日が目まぐるしく進んでいきます。

1学期がはじまる前の休みは「春休み」と言われてますが、学校の先生は休んでいるヒマなんてありません。

春休みに先生がすること
  • 職員会議
  • 分掌会議
  • 学年会議
  • 部活動の打ち合わせ
  • 教科書の仕分け
  • その他の雑務
みなじょぼ
みなじょぼ
春休みは、流れに身を任せるので精一杯…

やるべきことが終わったら、自分の準備の時間です。

新任の先生だからといって「始業式までに○○を準備してください」とは、誰も指示してくれません。

最低限、始業式までに準備しておきたいことを5つピックアップしたので、やってみてください↓

着任~始業式までにすべき5つのこと
  1. 授業ルールを考える
  2. 授業の準備をする
  3. あいさつの練習をする
  4. 生徒の名前を覚える
  5. 職員室の机を機能的にする
みなじょぼ
みなじょぼ
一つづつ詳しく解説していきます!   

1)授業ルールを考える

授業びらき(1回目の授業)のときに、授業のルールを説明することが大事です。

説明すべき授業ルールの例
  • 持ち物
  • あいさつ
  • 発言の仕方
  • ノートの書き方
  • 忘れ物をしたとき
  • テストについて
  • 成績のつけかた
  • 宿題について

ルールがないのに子どもに注意すると、どうなるでしょうか?

先生、それやっちゃダメって言ってなかったでしょ
女子生徒
女子生徒
先生、前に〇〇君には「やっていい」って言ってたよ
みなじょぼ
みなじょぼ
こんな風に言われないように、先手を打とう! 

学校で統一しているルールがある場合もあります。先輩教員や管理職に確認することを忘れずに。

 

2)授業の準備をする


授業準備とは、次のようなことです。

  • 授業の流れを紙に書く
  • 発問を考える
  • 授業に必要な資料を用意する

着任したばかりの春休み、職員室で授業準備をしている先生はいませんでした。

みなじょぼ
みなじょぼ
「職員室で教科書を開いちゃダメなのかな?」と思っていました…そんなことは絶対ない!

いま思うと、先輩の先生は、授業準備以外の仕事が忙しかったのです。

家に帰ってから授業準備をしていたのだと思います。

頭の中で流れを考えて授業に臨む先生もいますが、それは少数派です。

みなじょぼ
みなじょぼ
新任教員は堂々と、職員室で授業準備をしていいんだよ!

\みんなの教材研究のやり方/

 

 

教材研究のやり方が分かる!若手のうちに身につけたい授業準備の方法教材研究って何を、どんなふうにやればいいの? 先生になったばかりで、教材研究のやり方がわからない 教材研究に時間がかかるので...
指導案サイト50選!小学校・中学校・高校の略案が無料で見られる 学習指導案が見れるサイトを教えて! 「学校の先生が、授業公開するときに書くもの」といえば…? ...

 

3)あいさつの練習をする

たかがあいさつなのに、練習しなきゃダメ?
みなじょぼ
みなじょぼ
短いあいさつこそ、あなたの話し方のクセが出るよ。良くないところを自覚すると、話し上手になれる!

自分では「話すのが得意」「説明が上手」と思っていても、録音・録画すると、意外と聞いてられない…なんてことがあります。

話すときにやりがちな「気になること」
  • 「えー」「あのー」が多い
  • 言葉と言葉の間が空きすぎている
  • 言葉と言葉の間が空いていなくて聞きにくい
  • 言葉のはじめが小さくて聞こえない
  • 語尾が小さくて聞こえない
  • 早口
  • 声が小さい
  • 一文が長い
  • 表情がかたい
  • 目線が泳いでいる
  • 髪の毛や眼鏡をさわるクセがある
みなじょぼ
みなじょぼ
スマホで自分のしゃべりを録画して、話し方をチェックしよう!
こんなあいさつを目指そう
  • 元気
  • 明るい
  • 大きな声
  • ゆっくり話す
  • 一文が短い
  • 顔を左右にゆっくり動かして、子どもの顔を見て話す
  • 最初と最後は笑顔で

あいさつ練習で気付いたことは、授業で話すときにも活かせますよ。

わたしは教員1年目のころ、授業でうまく話せないのが悩みでした。

それを改善するために、自分の授業を録音して話し方を磨きました↓

https://www.minajovo.com/jyugyouumai

 

4)生徒の名前を覚える


人から名前を呼んでもらうと、心の距離が近づきますよね。

生徒と早くうちとけるために、あなたから生徒の名前をたくさん呼びましょう。

名前の覚え方
  • 始業式がはじまる前に、生徒の名前をなんども読みあげる
  • 写真が手に入るなら、顔と名前を一致させる
  • 始業式がはじまったら、座席表の並びで覚える

学級担任の場合は、始業式から3日以内に全員の名前をおぼえましょう。

5)職員室の机を使いやすくする


春休み中は片付いていても、授業がはじまると机の上がぐちゃぐちゃになります。

職員室の机の上で散らかりがちなモノ
  • 子どものプリント・ノート
  • 授業で使ったもの
  • 配布物
  • 回覧文書
みなじょぼ
みなじょぼ
授業から帰ってきたら、机の上がモノであふれかえっている!なんてことも…   

仕事をスムーズに進めるためにも、春休みのうちに「モノの定位置」を決めましょう。

一例として、私の職員室の机の使い方を紹介します↓

机の上の使い方

パソコン・ファイルケース・プリントや回覧文書を入れる箱を置きます。

広い引き出しの使い方

この引き出しは高さがないので、ものがあまり入りません。

わたしは裏紙を入れたり、袖机に入れにくい30㎝定規とカッターマットを入れていました。

袖机・1段目の引き出しの使い方

1段目の引き出しは、よく使うものを入れておくと使い勝手がいいです。

わたしは文房具を中心に入れていました。

袖机・2段目の引き出しの使い方

2段目の引き出しは、身だしなみを整える雑貨を入れていました。

  • 箱ティッシュ
  • 歯ブラシ
  • ハンドクリーム
  • 目薬

などです。

みなじょぼ
みなじょぼ
小腹がすいたときに食べるお菓子も、ここにこっそり入れていました
袖机・3段目の引き出しの使い方

高さのある引き出しなので、書類をとじたファイル・教科書・本などを入れていました。

働きやすいデスクになるアイディアが満載

新任教員は、準備をすることで緊張や不安が軽くなる

今回は「新任教員が、着任するまでにやるべき5つのこと」「新任教員が、着任してから始業式までにやるべき5つのこと」について説明しました。

教員1年目は、とにかく緊張します。どれだけシュミレーションして授業をしても、失敗することが多いです。

しかし、緊張や不安をなくすためには「事前の準備をしっかりやる」しかありません。

失敗しても心折れずに、腐らず、続けることです。

試行錯誤をくり返していれば、かならず慣れてきます。上達してきます。ラクにできるようになりますよ。

みなじょぼ
みなじょぼ
失敗をおそれず、あなたらしく、始業式までの準備を進めてくださいね!
新任教員が準備すべきことを復習!

気になるトピックは、こちらのリンクから戻って読めます↓

 

新任教員がやるべきことをもっと知りたい方へ

アマゾンのキンドルアンリミテッドで、新任教員むけの本が30日間無料で読めます。

授業づくりの本や↓

 

特別支援学級の担任向けの本↓

 

「若者が教師生活で実際に陥ったピンチ」について語る座談会が読める雑誌↓

 

教育書は1冊2,000円くらいするので、なかなかたくさん買えないですよね。

キンドルアンリミテッドは30日間無料なので、とてもお得です!

 

先生の服装は何が正解?行事別のレディースコーデを元教員が解説「学校の先生ってどんな服装をすればいいの?」「学校行事に服装選びのルールってあるの?」と悩んでいませんか? 学校での服装に悩んでい...
生徒からの暴言に教師はどう対応すべき?指導法・子どもの心理を分析 生徒から嫌なことを言われたとき、どんな対応をしたらいいの? 学校の先生の仕事は、楽しいことばかりではありません...
kindle unlimited キンドルアンリミテッド Amazon アマゾン
教員向けキンドルアンリミテッドのおすすめ本50!仕事の効率が上がるkindle unlimitedで学校の先生におすすめの本は? kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)は、Am...
学校の先生にオススメのAmazonオーディブル作品を紹介するブログアイキャッチ画像
忙しい先生はオーディブルで読書しよう!勉強も息抜きもできる作品豊富本を読みたいけれど、時間がない!気力が残ってない! と感じている先生はいませんか? 学校の先生は、平日は夜遅くまで仕...